【工程4-10】ページのスクロール、リンクのクリック

 
みなさん、こんにちは。
ようこそ、パソコン上達ラインへ。
どうも、Hiroです。
 
前回は、検索キーワードの入力と検索結果の確認についてお話しました。
今回は、ウェブページのスクロールとリンクのクリックについて詳しく説明します。
これらの基本操作をマスターすることで、インターネットの利用がより快適になります。
それでは、さっそく見ていきましょう。
※当ブログでは、Windowsを基本にお話ししております。
 
では、早速始めていきましょう。

ページのスクロール

1. マウスを使ったスクロール

説明: マウスのホイールを使ってページを上下にスクロールする方法です。これは最も一般的なスクロール方法です。
具体例:
  • 上にスクロール:マウスホイールを手前に回すと、ページが上にスクロールします。
  • 下にスクロール:マウスホイールを前方に回すと、ページが下にスクロールします。

2. キーボードを使ったスクロール

説明:キーボードの矢印キーやページアップ、ページダウンキーを使ってスクロールする方法です。
具体例:
  • 上下の矢印キー:矢印キーの上を押すとページが上に、下を押すとページが下にスクロールします。
  • Page Up/Page Downキー:Page Upキーを押すとページが一画面分上に、Page Downキーを押すと一画面分下にスクロールします。

3. スクロールバーを使ったスクロール

説明:ウェブブラウザの右側にあるスクロールバーを使って、ページを上下に移動する方法です。
具体例:
  • スクロールバー:マウスでスクロールバーをドラッグして上下に動かすと、ページもそれに応じて上下に移動します。

リンクのクリック

1. リンクの基本的なクリック方法

説明:ウェブページ内のリンクをクリックすることで、別のページやリソースに移動します。リンクは通常、青色の文字や下線付きの文字で表示されます。
具体例:
  • リンクのクリック:テキストリンクや画像リンクをクリックすると、リンク先のページに移動します。

2. 新しいタブでリンクを開く

説明:リンクをクリックする際に、新しいタブでリンク先を開く方法です。これにより、現在のページを保持しながらリンク先を閲覧できます。
具体例:
  • 新しいタブで開く:リンクを右クリックして、「新しいタブでリンクを開く」を選択します。または、リンクをクリックする際にCtrlキー(Windows)やCommandキー(Mac)を押しながらクリックします。

3. リンクの確認とコピー

説明:リンク先のURLを確認したり、コピーする方法です。リンクを事前に確認することで、怪しいサイトにアクセスするリスクを減らせます。
具体例:
  • リンクの確認:リンクにマウスを重ねると、ブラウザの左下にリンク先のURLが表示されます。
  • リンクのコピー:リンクを右クリックして、「リンクのアドレスをコピー」を選択します。

まとめ

ウェブページのスクロールとリンクのクリックは、インターネットを快適に利用するための基本操作です。以下のポイントを押さえておきましょう。
  1. スクロール方法:マウスホイール、キーボードの矢印キー、スクロールバーを使ってページを上下に移動します。
  1. リンクのクリック:テキストリンクや画像リンクをクリックして、別のページに移動します。
  1. 新しいタブでリンクを開く:右クリックやCtrlキー(Windows)/Commandキー(Mac)を使って、新しいタブでリンクを開きます。
  1. リンクの確認とコピー:リンクにマウスを重ねてURLを確認し、右クリックでリンクのアドレスをコピーします。
これらの操作をマスターして、インターネットをより快適に活用しましょう!
 
次回は、ブックマークの追加と管理についてお話します。
ブックマークの追加と管理についてお話します。
疑問やご質問、ご意見のある方は、以下にコメント頂くか、
お問い合わせにご連絡ください。
 
本ブログは、NotionとWraptasを使用して作成しております。

<Notion(ノーション)>

<Wraptas(ラプタス)>